キミが描いた作品をどんどん応募しよう!

追い込み準備!

追い込み準備!

さぁて、締め切りまで最終コーナーを回りました。
ここからが追い込みの末脚発揮どころです。
それでは抜かす相手は誰か、
それは自分自身の限界ですよ!
今の仕上がりで完全に満足ですか?
心残りはありませんか?
ここからの微妙なバランス調整やエフェクトのかけ方で
結構印象が違ってくるものです。
最後まで気を抜かず、出来ることをやり切って投稿してみましょう!!

かぼちゃ
暑さに負けないように”倉魂!”に応募してみては!?

暑さに負けないように”倉魂!”に応募してみては!?

暑い日が続いていますが、この項垂れるような暑さに負けないように”倉魂!”に応募してみてはいかがでしょう!?

本気で挑むときっとイラストを描いていても体もハートも暑くなるはず!良い構図を考えようとすると、頭もオーバーヒートしてしまうはず!

ぜひ適温にした室内で、水分&塩分&糖分を補給しつつ、素敵なイラストを描いて応募してください!!!

倉魂3号☆
好き!が一番

好き!が一番

AIが自意識を持つのかどうか?
なんてことが話される時代になりました。
好き!、描きたい!。
自ら思い、そして生み出す事ができる。
だからこそ人間です。
ガッツ!!

鏡の松
フレッシュな作品をお待ちしております

フレッシュな作品をお待ちしております

この応援メッセージは6月下旬の梅雨ももうすぐ終わるかなという頃に書いています。

梅雨時になるとよく目にする紫陽花。
この季節はあちこちに綺麗な紫陽花の花が咲き、私たちの目を楽しませてくれます。
紫陽花の花には青、青紫、ピンク、緑、白とたくさんの色があって、とっても個性的で素敵だなと思います。

イラストも描く人の感じ方や捉え方次第で同じモチーフでも千差万別。
今回もどんな作品に出会えるのでしょう!
ほんと、毎回毎回すっごく楽しみなんです☆

今年も大いにワクワクしながら、いろんな見方や考え方、感じ方で個性的に表現されたステキな作品たちをギリギリまで待ってます〜☆

倉魂4号 - 人生ギリギリマン
「心の声」を聞くことができるのが、今から楽しみでなりません。

「心の声」を聞くことができるのが、今から楽しみでなりません。

『「567に負けるな!」とか言ってるうちに気づけば丸々2年が過ぎておりました。
思えばそれまでもその間も、「いつもずっと描いてた。」皆さんではないでしょうか?
そして、今年も倉魂の夏が来ました。
皆さんの「心の声」を聞くことができるのが、今から楽しみでなりません。
ジリジリ照りつける太陽とジワジワ鳴り響く蝉の声の中を通り過ぎながら、今年も皆さんから届く便りを心待ちにしております。』

倉魂1号
倉魂の風

倉魂の風

花も嵐も踏み倒し
描くがアートで生きる道
泣いた烏がもう笑う
笑う門には福来たる
来たるイラスト絢爛豪華
豪華な筆致に煌やかな色
描く少女の艶な笑み
描く少年眉目秀麗
麗し運筆きめ細やかに
月の地平を倉魂が行く

倉魂2号ことナカガワヒロカズ
今しかできない表現を!

今しかできない表現を!

人も世界も全てが常に変化しています。
ぜひ、皆さんの「今」を、感覚を、技術を、
そして、思いを、表現として、作品として、
全力でアウトプットしてください!

tom
魂の作品を!

魂の作品を!

2022年も倉魂!がスタートいたしました。
昨年度より新設された現代アート部門にも多くの作品を応募いただき、コミックイラスト部門に加えさらに多様な表現を見せていただきました。
また中学生部門に応募いただいた作品も様々なツールを使いこなしていて、自分の表現を実現する皆さんのパワーに驚くばかりです。

是非今年も、倉魂!が皆さんの魂のこもった作品を発表する場となれば幸いです。

【倉魂Y】
はじめまして。

はじめまして。

倉魂サイトのメンテナンス&サポートを担当させていただくことになりました。みなさんの魂のこもった作品、楽しみにしています。

ニシダ コウジ